こんにちは、最近「釣り」を始めたぞんです。
先日、初めて横須賀市の『リサイクルプラザ ” アイクル “』 脇の海釣りコーナーで釣りをしてきました。
こちらを紹介してくれた友人のおすすめポイントは、「施設の駐車場が無料で利用できる」ことと、「施設のトイレが利用できる」こと、そして「釣果も期待できる」ことだったんですね。
施設の一部なので、きちんと整備されており、緑地もあるので子づれには安心感のある釣り場でした。
で、行った結果、

とーっても快適、
もちろん収穫ありあり!
ということで気軽に釣りが楽しめる、『リサイクルプラザ “アイクル”』 を紹介しますね。
アイクルの基本データ
概 要
リサイクルプラザ・アイクルは「容器包装リサイクル法」に基づく分別収集に対応する国内最大規模の施設だそうです。
資源ゴミの持ち込みが可能で、リサイクル事業者に引き渡すまでの中間処理を施設内で行なっており、見学可能です。
そして、子どもの工作やリサイクル手芸などの図書館、リサイクル体験のできる工房、家具の修理や再生家具の展示などなど。
今回は釣りしかしませんでしたが、子どもを連れて行ってみたいですね!
所在地
住所 : 横須賀市浦郷町5-2931
TEL:046-866-1196
休館日 : 偶数月は毎週月曜日、奇数月は不定期 (サイトをご確認ください)
マップ
※ アイクルの側にはコンビニ等ありませんのでご注意を!施設内に自販機はあります。
▼ 横須賀市 リサイクルプラザ・アイクルの詳細はこちら!
アイクルの海釣りコーナー
さて、アイクルの海釣りコーナーですが、建物横を海釣りコーナーとして、一般に開放しています。
駐車場 : アイクル用駐車場を利用可
近隣の釣具店 : 無し(最近のファミマで餌の販売あり)
▼ アイクル横 意外と奥まであり、奥はL字になってます。
▼ 駐車場
ゆったりです
▼ サビキ釣りまたは浮きで投げ釣り 砂地ではありません
回遊してくる魚を狙うか、、根魚を狙うか。。
▼ 釣り場には緑地もあります。午後すぎると建物で影になりますが、午前からお昼ちょい過ぎまで日差しが強いです。
便利なだけに休日は大変混み合います。私はGWの真っ只中にいったおかげで激混みでした。
タイミングよく釣りを終えて帰った方々がいたので場所をかろうじて確保できた感じです。
▼ アイクル 「海釣りコーナー」詳細はこちら!
どんな魚が釣れるのか
季節によると思いますが、アイナメ、カサゴ、サバ、メジナ、カワハギ、ウミタナゴ、メバル、コノシロ、アジ、イワシ等
特にコノシロ、ウミタナゴ、メバルはよく釣れますね
もちろん、あまり釣りたくないフグやハオコゼ等も釣れます。
釣り場にいた常連のおじさま情報によると、夕方近くになると、アジやイワシが回ってくることもあるんだとか。
追記:数回行きましたが、イワシがよく回ってきます。タコも釣れてますね今年はこの辺りはタコが多いんだとか。
そして本日の釣果
では、この日( 5月5日 )の私の釣果です。
ちなみに私はサビキ釣りです。
- メバル 4匹
- ウミタナゴ 1匹
- メジナ 1匹
- コノシロ 9匹ま
コノシロが15時過ぎから回ってきたんですね〜
20cm前後のコノシロがばんばか釣れるので、大フィーバー♪
後の処理を考えて9匹でやめました^^;
他、アイナメにナマコを釣り上げているおじさんもいました。
コノシロはコハダの成魚なんですね。捌くのはさほど難しくなく、酢締めに一夜干し、唐揚げ、ついでにもれなく卵付きだったので、卵は煮て食べました。
味は美味しい!間違いなく美味しいです!
これだけ色々と美味しく食べれるならもっと釣っておけばよかったです^^;
まとめ
「 駐車場あり 」
「 トイレあり 」
「 釣果あり 」
プラス、「芝生の緑地もあり」で、子づれの釣りには本当にありがたい釣り場でした。

次はアジを釣りたいな
また行くぞ!