
こんにちは木鈴(こりん)のぞんです。
ソファでゴロゴロするのって快適ですよね〜
私の家にはソファがなくて、リビングで座るというと食卓テーブルの椅子のみなんです。
いつも椅子に座るって、ダラダラできる感じがしないです。
それまでもソファは欲しいと思ってましたが、部屋が狭いのと、家具を増やすことに抵抗があって購入までいかず。。
でもでも、ソファでダラダラしたいのよ!
ということで私の中で買うことを決定。
早速夫に相談!
場所をとるのが嫌だとか、家具を増やしたくないって反対するに決まってる。。と思ったら案外ノリノリでびっくり
話しを聞いて嬉しそうに夫が言ったのが、
「鹿ベンチや、ロゴスやコールマンのベンチがあるよ!」
いや、待て!
私は一般のソファが欲しいのであって、キャンプ用のとは言ってないだろぉ!
そんな私の希望も聞きもせず、早速買いに行こう!とホームセンターへ。
どうやらキャンプ用品の検索ばかりしてる夫なので、お値段的に安くてコンパクトに持ち運びできて、家の中でも使える物として目星をつけていたらしい。。。
前置きが長くなりました^^;
そんなことで結局キャンプ用のベンチシートを購入してしまったのでご紹介しますね。
ホームセンターにあった定番キャンプ用ベンチの比較
さてさてホームセンターには夫が考えてたように、アウトドア用ベンチといったらこの3メーカーのこのベンチでしょう!が置いてありました。
- キャプテンスタッグ キャンプ用品 ベンチ CS アルミ背付
- ロゴス neos チェアfor2-ST
- コールマン リラックスフォールディングベンチ
ホームセンターで購入できる定番のお品ですね!
違いを見てみましょう。
《 価格 》
すみませんあまりきちっとした値段を覚えてないんですが、あくまでも私が行ったホームセンターでの値段です。
ネットで検索するとショップごとで値段の違いがあるので要チェックです。
価格 | |
キャプテンスタッグ | 5,000円 |
ロゴス | 7,000円 |
コールマン | 7,000円 |
《 サイズ 》
お値段同様、あまり大差はありません。
組み立てサイズ | 収納サイズ | 重量 | フレーム | 生地 | |
キャプテンスタッグ | 幅1040×奥行560×高さ665mm | 1040×640×厚さ85mm | 3.8kg | アルミ | ポリエステル |
ロゴス | 1025×550×670mm | 1025×640×120mm | 3.9kg | アルミ | ポリエステル |
コールマン | 1080×580×670mm | 1080×600×100mm | 3.8kg | アルミ | ポリエステル |
《 座り心地 》
どのベンチも見た目はあまり変わりませんが、座ってみると一目瞭然
ぜんぜん座り心地が違いますね!
私や夫の各ベンチの印象をまとめました。
- キャプテンスタッグ・・座りごこちは固めで好み、ただ背部のフレームが背中にあたって気になる
- コールマン・・三点の中では大きめ、深くベンチに沈み込みゆったりとした感じ
- ロゴス・・座りごこちは固め、背部のフレームは背中にあたらず気にならない
▼ 参考にAmazonさんのページです
購入したのはロゴスベンチ
車のシートでもそうなんですが、深く沈み込むタイプは動けなくなるので私はかえって辛く感じます。
なので、結局は↓これになりました。
ロゴス neos チェアfor2-ST
あれ??鹿のマークが見えるような。。。。。
拡大すると、やっぱり鹿じゃぁないの??
おや、なんとなくストライプ柄が見えるわね。
そうなんですよ!
これは、キャプテンスタッグのカバーをつけたロゴスベンチです!
▼ カバーをとるとロゴス定番のカラフルストライプ。
これはこれでいいんですけど、うちのラグにはしつこすぎますよね。
それにできれば単色が好みです。
ホームセンターにはキャプテンスタッグのベンチカバーが置いてあったんです。
これはサイズが近いからロゴスベンチにも使えるに違いない!と、店員さんに頼んでつけさせてもらったら、バッチリ!
そして、お値段は2980円でした!(これだけは覚えていた!)
材質はポリエステルですが、表はキャンパス地のような生地になってます。
私はレッドを買いましたが、他イエロー、カーキ、ブラック、オレンジ、ネイビー、ベージュがあります。
▼ 後ろから見るとこんな感じ
▼ ベンチを折りたたんだところ
3.9kgと軽いので持ち運びが楽ですね〜
まとめ
ベンチシートはキャンプにはなくてもいいけど、あると嬉しいし便利なものです。
女性の私でも軽々持ち運べるので、家の中でもすぐに置く場所を変えるられますし、コンパクトサイズなので場所をとりません。
庭やウッドデッキに持ち出して使うのもいいですよね!

ネットで買うにしても座り心地が全然違うので、一度座って試せるといいですね!